こんにちは!
学生指揮者のほしです☆
何気にブログは初登場であります( *´艸`)
さてさて、去る8月23日(日)
今年は第50回記念演奏会でもお世話になるマリナートにて、
合唱コンクールの県大会が行われました!
やさしい学生指揮者のもとで
ツラい夏合宿を乗り越え・・・
それはそれは、苦労して臨みました。
去年全国大会に行けなかった悔しさを晴らすため!
うん、青春(ノД`)・゜・。
そんなこんなで迎えた当日。
どことなく緊張した雰囲気ですねぇ(;´∀`)
ハっラハラ、ドッキドキ♪
本番前のリハーサル。
静大混声は本番前だろうが何だろうが
平気で演奏が変わります( ゚Д゚)
「そこテノール、アルトの音歌って!」
さてさて本番。
我々の出番は15時過ぎ。
高校生の部が終わって、45分休憩後のトップバッター(∩´∀`)∩
課題曲で演奏したのは
G3 間宮芳生「知覧節」
いい曲です。
日本語(?)の美しさと、音楽の器楽的な魅力を兼ね備えた曲。
和音の鳴り、アゴーギクとデュナーミク、フレーズ、そして民謡らしさ。
練習してきたことを発揮して、静大らしく演奏できたのでは?
そして自由曲は
三善晃「やわらかいいのち三章」より
2(Ⅲ)
3(Ⅴ)
詩は谷川俊太郎さんです。我々若者の心にグサッと突き刺さる詩です。
言葉の持つエネルギーを忘れずに、三善ワールドの中ですべてを訴えました。
この曲を演奏するモットーは
「いつもポケットにナイフを忍ばせて。」
立派な銃刀法違反ですが、生半可な気持ちでは歌えません。
本番の演奏は、
みんな集中してできていたのですが、こんな事件も・・・。
合唱コンクール静岡県大会、静大の演奏中、一番静かになる部分で会場前方座席から電話の大きな呼び出し音が…。採点に影響するかどうかはどうでもいい。出演者は必死で練習して、たった一度のステージに懸けている。お願いですから、音楽を聴く場では、携帯の電源を切ってください。
— 棒振り (@bouhuri) 2015, 8月 23
演奏中、客席で電話が鳴って、鳴り続けたまま、曲間に。抗議の意味で、電話が止まるまで次の曲に入らず待とうかと一瞬思いましたが、ふと「…あ、時間制限…」とコンクールだったことを思い出し、電話の鳴る中、仕方なく次の曲に入りました(~_~;)
— 棒振り (@bouhuri) 2015, 8月 23
歌っていた我々はもちろん、
会場にいたみなさん、審査員の先生方、
ヒヤヒヤしましたねぇ~(;'∀')
マナーは守りましょうね!
さて、
結果ですよね。
結果は
金賞 静岡県代表
辻正行賞
(静岡県大会において邦人作品を演奏した団体の中で最も優れた団体に贈られる賞)
ということで、
10/4(日)、茨城県水戸市で開かれる
関東大会に出場
を決めました~!(^^)!
学指揮の私が、目指していたもの、
そのひとつが「辻正行賞」です。
辻先生は、静大混声の前任の指揮者。
そして、静大混声の特徴でもある「日本語が素晴らしい」という賞ですから、
なんだか、辻先生からいただいたようで
とてもうれしいですね(*^-^*)
大きな自信になります。
これからも日本語を伝えて、訴えて、
もっと上を目指したいですね(。-`ω-)
乾杯の生ビールに誓って、
関東大会も
がんばります('ω')ノ
黙って俺に、
ついてこい( ^)o(^ )
ほしでした☆
コメントをお書きください